2022.11.1~2【上高地 岳沢 前穂高岳 登山 】結局撤退しましたが素敵な遠足になりました。

どーも。毎年恒例のぼくです。

閉山前の上高地に行ってきました。

計画


今回の予定は

Day1

上高地-岳沢-岳沢テント泊

Day2

前穂高岳-奥穂高岳-岳沢テント泊

Day3

岳沢-上高地-帰途

こんな予定で計画。

序章


▼京都から車で4時間半

あかんだな駐車場は改修工事のため…なんと無料でした!いやぁいきなり得させてもらいました。無料期間は2022年11月15日までみたいですが^^;

▼あかんだな駐車場に着いたのは12時前。

12時50分のバスで上高地入りです。ビックリするくらい遅いでしょ^^;

▼上高地到着

わかっていることですがめっちゃ雨です¥¥;

この日のテント泊はちょっと嫌だなぁと急遽 岳沢小屋に電話して小屋泊出来るか聞いてみると素泊まりなら大丈夫とのこと!もう多少濡れてもいいですね^^

Day1 岳沢小屋へ


▼上高地から岳沢(重太郎新道)使って岳沢小屋を目指します。

岳沢湿原もこの通り。いつもきれいに見えている六百山が雲に覆われて、なんだか日本昔ばなし感が^^;

▼岳沢登山口

▼コースタイムは上高地から2時間半ほど。ゆっくり登っても暗くなる前には到着できるはずです。がこの時期の山の夜は早いからヘッドライトは必携です。

▼傘さしての登山も久しぶりです。

▼岳沢小屋まで続く岳沢トレイル標識。木の番号札が新しく付いていましたね^^可愛い。前回来た時には無かったですね。

この青い標識も順番に数えているのにいつも見失います^^;今回も何個も飛ばしてしまいました。。。

▼一つ目のガレ場に出てきました。

▼サクサク進みます。気温は9度くらい。肌寒かったですが歩いていると小汗かくくらい暑かったです。

▼二つ目のガレ場に出ると岳沢小屋はすぐそこです。

それにしても山の方を見ると完全に雪がかぶっています。この降りしきる雨も夜には雪に変わるからちょっと状況が悪くなるかもしれません。

▼岳沢小屋に到着

岳沢小屋は11/3で小屋仕舞い。絶賛小屋閉め最中でした。

▼ここも完全に雪がかぶるんでしょうね。

▼受付兼自炊場所。

※この日はここで自炊させてもらいました。

▼今日の宿泊者は僕だけらしく、乗鞍という7.5畳のお部屋に僕一人。

▼窓を開けるとこんな景色。

▼夕飯は無いので自炊です。カップラーメンですが。宿泊部屋では自炊禁止なので受付の棟で自炊。

▼カップラーメンだけでお腹いっぱいになってしまった。僕は登山中や山行の食事は食欲がなくなるタイプなんですよね。毎回激ヤセして帰ります。最近は無理やりでも食べるようにしています。

Day2


▼二日目。窓を開けると大晴天ではないですか^^!

明け方に天気や山の状態を小屋番さんに聞くと岳沢小屋より上は更に雪が付き、完全に冬山と化しているとのこと。

僕も前穂高岳を予定していましたが行けるとこまで行って帰ってくると決めたのでなんと二度寝^^;この日僕はトータル10時間近く寝ました。めっちゃ元気です。

ちなみに夜明け方の小屋内の室温は4度くらいでした。

▼いや素晴らしい天気に眺望です。

▼しばらくは雪もなく、昨夜降った雨の凍結なども無い状態でした。

▼鳥とか初めて写真撮りましたが全くちゃんと撮れません。

▼明神と西穂の間の岳沢重太郎新道を登っていくんですが振り返るとこんな景色が広がっています。高さこそ変わりますがほぼこの景色。

右に焼岳、奥の雪が付いた乗鞍に、向こうには御嶽山。

▼長いハシゴを越えて、さらに二つの短いハシゴを越え、鎖場を過ぎたところです。

ここからは岩が全く見えなくなりました。手をかける場所もないし、アイゼンピッケルも効き切らない。

冬山の入り口 岩と雪と氷のミックスで一番難しい季節になります。

僕の技術力では難しいってのもありますが、リスクを負う山登りはしないのがモットー。

ここで

撤退です!

▼ぷーしてますが残念なふりをしています。

▼長いハシゴまで帰ってきました。

ここまでくるとチェーン、アイゼンは必要ありません。

▼いやぁそれにしても良いお天気です。

19℃ですよ。なんだこの暖かさは。

▼岳沢小屋到着。

デポさせていただいてた荷物をピックアップして下山です。

ありがとうございました!

▼一つ目のガレ場。ここまで戻ると上高地方面が見えるんですね~。知らなんだ。毎回ここでの景色はガッスガスなので^^;

▼7番 天然クーラー。確かに涼しいです^^

▼サクサク下山。苔が一面に。きれいですよ~。

今日この日は10人ほどすれ違いました。皆さんガッツリ登山ってよりも軽いハイキング的な感じでしたね。岳沢トレイルは上高地散歩のもうちょい歩きたい的な方にピッタリじゃないかと。岳沢小屋まで行かずとも一つ目のガレ場くらいまででも十分に景色を堪能できますし^^

▼岳沢登山口到着

▼岳沢湿原の六百山。

相変わらずきれいです。

▼上高地あたりまで帰ってきました。素晴らしい景色デス。

青空、雪をかぶった山頂、紅葉した山肌に美しい梓川。完璧です。

▼河童橋です

なんとここでお声掛けていただきましたー-^^恐縮でした、ありがとうございました!

▼アップルパイが食べたくて右往左往していたところにお声掛け頂き、その時にアップルパイ食べられるところを教えてもらいましてこちらへ

五千尺ホテル上高地!

▼ケーキセットを注文!アップルパイにリンゴジュース。。。禁断のリンゴリンゴです。

▼ゆっくりケーキ食べて上高地バスターミナルへ。

▼結局今回の行程は以下になりました。

Day1 上高地-岳沢小屋泊

Day2 岳沢パノラマ手前撤退-岳沢小屋-上高地

▼バス待ってる間にふと上を見ると△窓に絶景が写り込んでいました!何回も来てるのに初めて気づきました。初めて見たんですがコレわざとですかね?

粋やんって思いました。

そんなことで今回の遠足は終了。

YOUTUBE動画


(この記事の内容の動画こちらになります。)

(失くしたサングラスの話)

※こちらをご覧ください→無くしたサングラスの話

コンディション


11/1 雨 気温昼間9℃、夜4℃以下 無風

11/2 晴 気温朝5℃、昼間10~19℃ 無風

服装


Day1

上:ベース、パタゴニアキャプリーンエアフーディ、TBツルギJK

下:トレッキングパンツ、FTカッパ

Day2

上:ベース、パタゴニアキャプリーンエアフーディ、TBツルギJK

下:トレッキングパンツ

感想


▼予定通りとは言えない山行になりましたが、非常に有意義な いい経験になった登山となりました。

前穂高岳には雪のない季節に日帰りで来ましたが、全く風景状況が違いました。別モノ。また昨年に同時期に北穂高岳にも登りましたが難易度も全く違います。

来年の上高地開山時にまた来たいと思います。その時はハナから小屋泊で^^

なんだか登山が楽しくなってきました。

いやもちろんもともと楽しいんですが毎回必死で頑張って歩いてるって感じなんですよね。今回のようにいろんなことを考えながらの余裕のある山行って面白い。

日程スケジュールや天候も大事なんですけどね~。

今年も冬山シーズン到来ですが気を付けながらボチボチやっていきたいと思います^^

そんなことでまた次回^^

今回も読んでもらってありがとうございました。