どーも。タイミングを見計らって行ったんだけどっ!のぼくです。
2年ぶりの上高地。
紅葉を狩りに涸沢へ行ってきました。
上高地
涸沢カール
標高2300m
~Day1~
上高地へ
▼0:00頃あかんだな駐車場に車を止めて仮眠車中泊
▼あかんだな駐車場バス停
今回は三連休最後の祝日だったんですが始発前の臨時が出て5:00出発でした。
▼切符売り場も自販機タイプ。二機あり。ジュースの自販機も2台ありましたね。
土日祝での上高地入りの方は帰りのバス切符を買うか悩ましいところ。実は上高地からの帰りのバスの混雑たるや凄まじいものがあるんですよね。何百mも並ぶこともあります。なので僕はそれを見越して毎回選びます。土日祝内に帰るなら”帰りのバス切符は買いません”。乗り合いのタクシーにする可能性が高いからです。このあたりは本当に運とタイミングなんで^^;
▼4:30時点のあかんだなバス待ち。そんなに混雑していませんでした。
▼2年ぶりの上高地。まだ暗いですがすでにたくさんの人がこちらで準備していました。
▼かっぱ橋。
▼穂高もきれいに見えています。大快晴です。
小梨平キャンプ場(宿泊地)
▼上高地のバスターミナルに一番近い…というか至近目の前の設備が整いすぎたキャンプ場です。こちらにテント張る方は色々いらっしゃいますが登山する方は焼岳、蝶ヶ岳、前穂高岳(岳沢)、また西穂高岳に登る方のベース地にされることが多いかと思います。
いやしかし相変わらず快適なキャンプ場。キャンプのみの人が来てもきっとスゲェって言われると思います。
(最強テント場)
1.バス停から至近
2.設備充実(風呂、トイレ、売店、食堂、ゴミ箱なんならテント貸出、バンガローなど)
3.山!川!自然、絶景を大満喫できます。
4.散歩コースも充実
(注意点)
△熊が出る
△熊来るから食べ物は都度コンテナへ
△BBQ、焚火直火禁止
▼小梨平の受付がまだ閉まっていたので先にテントを張って受付へ。
戻って来る頃ちょうどモルゲンロートが。
モルゲンロートとは?
◯山肌を朝日が赤く照らしていく現象(ドイツ語らしい)
涸沢カールへ(6:30)
▼今回の行程がこちら。
1Day:上高地着・小梨平テント張ってパノラマで涸沢へ(下山は横尾周り)
2Day:小梨平キャンプ場~帰宅
総距離26.1km(9.1時間)
総歩数45000歩
▼今回僕は涸沢に荷物を担いで登るんじゃなくってちょっと距離を歩こうと小梨平をベースにほぼ空身の状態でこのコースをぐるり行ってきました。
登り
▼2024.10月時点。上高地の左岸(上流から見て左側)は大雨の影響でしばらく通行止めだったようですが現在は通行止め解除。また新村橋は撤去されたままで、右岸へは明神橋か徳沢の臨時道を使用することになります。
▼僕は下調べが甘く、明神橋を渡りました。関係者車道を行くことになってしまいました。
※明神橋は岳沢方面に行く方は問題ありません。
▼明神橋を渡り右岸を歩いていると不安になるほど誰も歩いていませんでした。当たり前ですね(汗)猿の群れにも出くわし ちょっとヒヤヒヤしました。不安だから心なしか早足にもなってしまって序盤戦でまぁまぁくたびれるという(^_^;)
あっそれから上高地からの左岸歩きの時の気温は1~2℃とかなり寒かったです。防寒着と手袋は必須でした。
▼(7:50)わかりにくいぞ!奥又白谷登山道入口。いやここから登るんですけどね、パノラマコースって一言書いてくれてたらいいんですが^^;とりあえずここから登っていきます。
▼序盤戦中島新道の分岐までは樹林帯になります。気温は8時前後で3~6℃。
▼中島新道の分岐手前辺りで山容が見え始めますが…紅葉は一足遅かったようです。茶色になってしまっていました。
▼パノラマコースへ。
▼ガラ場を行ったりとしますが要所地図見たほうがいいですよ。
▼ダケカンバ、白樺も冬の雰囲気に。
▼東面が要所一望できます。ずーっと蝶ヶ岳が見えています。僕の好きな山なんです^^
▼ギリギリの黄葉。
▼あ~この壁面見たら遅いのがわかりますね^^;もしよかったらこちらと見比べていただけると1週間でこんな違うの!?っていうのがわかります。
▼カラサワ~
屏風のコルの手前は結構急坂です。つづら折りの登り。なんと写真一枚もないという^^;
▼コルに到達するとそこはまさにパノラマが広がっています。
▼今日の目標地点涸沢カールが見えています。
▼もちろん槍ヶ岳、南、穂高がズバーンです。
▼はいまたまたここからの写真を怠っています^^;涸沢ヒュッテの手前まで写真なし^^;バカちんが。
※コルからヒュッテ手前までの下りは結構危ないとこも多くて気を付けて行きましょう。ロープが設置されていて、登山道自体すれ違い不可能な箇所が3~4コあります。先を見ながら譲り合いながらクリアされてください。あと!この日日向では20℃超えていましたが日陰になるとこは霜が降りて滑る箇所あるのでそこも注意!
▼(11:00)涸沢ヒュッテ到着~^^
茶色とオレンジが半々ですね~。
▼私。
▼はい。またしてもおでんとか食べたのに一切写真撮らず^^;最近動画回してるから写真が怠りがちです。
動画をご覧いただけるとこの日の状況がわかりやすいのでそちらもご覧いただけましたら^^
下部にも設置してありますが
↓↓↓↓↓↓
下山(11:56)小梨平へ
▼帰りは横尾周りです。
Sガレ。写真には写っていませんが下山時も相当な数の方とすれ違いました。涸沢は祝日最終日でもすごい人だったと思います。
▼本谷橋(12:42)
▼横尾(13:20)
▼(13:42)まずはこの横尾から徳沢までの道のりがしんどいです。登っていないけどダラダラ長いこと歩かないといけないのはとても苦手です^^;
▼さっき言うてた迂回路ね。
▼パノラマルート用の臨時迂回路
▼きつい…きつすぎた。。。徳沢到着(14:03)
▼下山はこのコーヒーソフトのことだけを考えて歩きました^^;めちゃくちゃ美味しいです。禁断の二個食べしようかと思ったくらいです^^;
▼小梨平到着(15:42)
▼もぉ疲労困憊です。。。足もげるか思いましたーー@@;;;
総距離26.1km(9.1時間)
総歩数45000歩
頑張って鍛えてるつもりですが僕なんかまだまだですね^^;
▼このあと、着替えてちょっと寝て、小梨平食堂でカレーうどん食べて歯磨いて寝ました。
なんと19時位?から朝の7時まで爆睡。
~Day2~
帰宅
▼朝起きて僕、7時に起床してたのに時計を9時と見間違えて帰り支度を始めました。
まぁ7時に起きたとて何も出来ないんですけどねーー^^;実は元気だったら前穂高岳を予定していましたが5時には出発しとかなキツいからどちらにしても諦めていましたけどね。
朝ご飯は鮭茶漬け
分量間違えてエスプレッソと化した朝コーヒー
▼テント撤収して帰ります。
かっぱ橋は大賑わいでしたよ。
YOUTUBE
▼動画と並行してご覧いただけますとよりわかりやすいかと思います。あっ…もしよかったらチャンネル登録ご協力くださいませ。大変喜びます^^
装備など
【テント装備】
・モンベルステラリッジ2
・モンベルダウンハガー#3
・ニーモテンサーマット
【服装】
朝 1~5℃
(上)ベース・メリノロンT・ウインドJK・ゴアJK
(下)パンティ・トレッキングPT、靴下2枚履き
行動 5~22℃
(上)ベース・メリノロンT
(下)パンティ・トレッキングPT
就寝 2~9℃
(上)ベース・メリノロンT・フリース
(下)ベース・ダウンPT
感想
▼紅葉(黄葉)目的だったからちょっと残念だった今回の涸沢山歩き。まぁこれもいい経験ですね。1週間前だったら良かったかと言うともちろんそうじゃない。自然のことだから正解なんかその瞬間にしかわからないわけで^^また来年時期見計らって来訪したいです\^^
今回の行程はちょっと歩きたかったので1Dayで周りましたがまぁまぁキツいです^^;
特に!下山時の横尾~小梨平間の左岸歩き。普通に約10km2時間半!たっぷりの距離感ありますからね~。
わかってて来てんだからアレですが…帰りのバスの時間はしっかり予測しながら余裕あるスケジュールでのぞまれてくださいね^^
はい!最後まで読んでいただいてありがとうございました^^
またのお山でお会いしましょう~
SNS等
山でお声がけいただいた方に相変わらずステッカーを差し上げています。半ば押し付けてお渡ししておりますが^^;声かけてもらえるととっても励みになるし元気もらえるからお礼の意味もこもっています。どこかのお山でお会いしましょうね^^
ちなみにXで告知して登ってることもあるのでもし良かったらフォローくださいね。
ブログはこちら https://minaju.net/
インスタはこちら / goodgoodmountain
Xはこちら / ggm75078363
YOUTUBEはこちら GGMチャンネル