どーも。2回目は楽しむぼくです。
日本百名山
御嶽山 3067M
▼御嶽ROPEWAYのあるセンターハウス駐車場
MAP
▼御嶽ROPEWAYからゴンドラ利用で登ってきました。
現在、田の原駐車場からのコースが解除になり更に楽に登れるルートがありますが僕は今回またまた出張ついでだったので時間的なものを鑑みて飯森高原駅から登ります。
▼コースタイムはピストンで(標準)登り3時間20分、下り2時間になります。
▼鹿ノ瀬駅の入り口に可愛い花が咲いていました。
▼いや咲いてたって言うか植えてたんですが綺麗でしたよ^^
▼約80台のゴンドラが循環運行
駐車場がある鹿ノ瀬駅1570mから飯森高原駅2150mまでは約15分のゴンドラ旅。
料金は往復で2600円です。
▼窓の外を見るとガスで真っ黒です^^;
▼飯森高原駅到着
ここに着くと涼しく感じますよ^^9/5のこの日は21℃ほどだったかと。
登山スタート
▼9:21
こちらから登山スタート。
まずはこの青い地図看板を左に参ります。
▼青いんですけどね~お空。
▼序盤戦はウッドチップが敷き詰められた登山道で歩きやすいです。ほどなく階段が連続します。これ結構しんどいから頑張って下さい。
▼10:03
女人堂到着
八合目のこちらからはザレ場ガレ場を登っていくので晴れてるとかなり日差しがきついかと思います。危ない場所もほとんどないのですが日陰が無いから熱中症対策は必要ですよ。
▼山岳信仰のお山御嶽山。登山道には石造石碑がいっぱいです。
▼標識もとても丁寧ですのでまず道迷いもありません。
▼ガスガスですがところどころ晴れ間が見えたり隠れたりと今日はずーっとこんなお天気でした。おかげで日差しでキツイなんてことはなかったけど眺望はイマイチでした。
▼10:44
石室山荘分岐点。
山荘によるなら右?いやいや右も左も同じです。
▼10:54
九合目到着。
▼覚明社到着。
▼左へ行くと山頂方面、右方面に行くと二ノ池ですが分岐は2つありますのでどちらから行っても大丈夫です。
▼分岐一つ目。
▼晴れてたら遠くまで見える稜線?なんでどこを目指せばいいか一目瞭然です。
▼分岐二つ目
▼振り返ったら中央、南アルプス方面が見えるんですけどね~^^;
▼黒い四角いのが見えたらそれがシェルターです。山頂直下にあるのでもうちょっと!
▼11:19
シェルター到着
▼山頂までの最後の階段。
▼山頂到着です。
御嶽山3067m登頂です。
▼下山します~
▼八合目にある石造の目が光っています…
▼12:37
飯森高原駅到着
▼もちろんロープウェイで下ります。
▼最後にお礼して
▼完了です。
▼ゴンドラ内はちょっと暑いです。。。
コースタイム
▼標準タイムは往復5時間20分です。
僕は今回後ろに予定があったからちょっと頑張ってます。
YOUTUBE
今回の失敗
▼実は今回、帰りに石室山荘でトイレ借りました。手ぬぐいも欲しかったのにザックくまなく探したけど財布を忘れるという大失態。。。トイレ協力金200円の支払いも出来ず「すみませんお金忘れて…」と一声かけて下山しましたがどうしても気持ち悪かったから受付の方に「石室山荘に200円渡していただけませんか?」とお話したところ受付の方が「個人的に渡しておきましょう。責任もって渡しておきます」って言ってくれまして^^
とてもありがたかったです。
山ん中の山荘の運営はいろいろあるみたいですし”横柄だな”って思う方もいるにはいます。がやっぱり僕らが安心して登山が出来るのは山荘の存在のおかげですし山で仕事するって大変だと思うんです。存続してもらうための基金としてもっと大っぴらに募ってもいいんじゃないかって毎回思いますがなかなか世知辛い世の中ですしね~。
こんなトイレ協力金くらいはきちんと協力したい。
それを忘れるという大失態ーー;小銭はなんか別に持って行かねばなって反省です。
最後に感想やら
初めて来たときはいろいろ考えさせられるものがあり楽しくは登れませんでした。あれから4年、今回は元気に登ろう楽しく登ろうと思いやってきました^^
9年前に63人の方が犠牲になった御嶽山噴火。
いまだに見つかっていない方もいらっしゃいます。
”風化させない”
昨今いろんな場面で言われる言葉ですがそんなことじゃないと僕は思っています。
人間は忘れるもの。
薄情な言い方をしますが
痛みや苦しみなんて他人には到底感じることはできません。
ただ
こんなことがあったという事実をもとに僕らが今後どう生きていくのかを選択できる環境を与えてもらったんだから”その場所に行くのなら”当然に最悪の想定をし備えを。
そこで神妙にせぇやらなんや言ったところで何も生まれないわけです。
そこに人が集まるのならポジティブに進んでいく。
その中で備えを。
そんなことを考えながら4年ぶりに登った御嶽山。
楽しかったですよ^^
ネットなどでも自警団たくさんいますが無駄です。
今回もヘルメット着用率なんて1割でした。
そんなもんです。
こんなことがあって勉強させてもらったんだからあとは自分の責任です。
警察や救急が動くなんてことになったら?
いやそれが仕事なんだからそれはそれ。
個人が間違った判断で事故にあえば当然に自己責任です。
それでいいと僕は思います。
なんかいろいろ言いましたが
御嶽山は優しい山です。
とても素敵な山だからおすすめですよってお話。
はい!ちょっと今日はいつになくいろいろ言ってしまいましたがなんでも
我がの責任です。
それが言いたかった私でしたーー^^