【高山病対策になるか!?】低気圧予防漢方 テイラック (7/3→7/31更新)

どーも。高山病はイヤだけど…高山病だから山にハマったぼくです。

普段、雨降り気圧の変化で頭痛するぼく。

登山なんかしたらそらなる頭痛。

でもやめへんから対策しないといけん。

高山病対策はダイアモックス以外は全て試してきましたがこの漢方は初見!

※ダイアモックス。日本の山なんてせいぜい3000mちょいですからなんとなく服用に躊躇します。僕の高山病は結構重篤化してしまうからきっと飲んだら楽なんだと思うんだけど、週一で毎回飲むのってなんか怖くって。そんな中、こんなピンポイントな漢方は僕にとっては…ありがたい発見!

その名も

テイラック

いや、買ったけどまだ飲んでません。

次回の登山で試してみようと思います。

どうだろね〜

成分とか見てもわからないけど、効いたら嬉しいなぁ。

あっちなみに…僕の高山病データ↓

蓼科山クラス2531m以上の山での高山病確率100%

その中で高山病になった回数

軽度(頭痛のみ)…13回

中度(頭痛+吐き気)…2回

重度(頭痛+吐く+倦怠感+寒気+動けんくなる)…5回

素晴らしい景色見に行ってこんな確率でしんどい思いしてんですよね~。

かわいそうでしょ(^◇^;)?

この漢方の効き目で今後のぼくの登山が変わる?

試してみます~^^

#高山病対策

#テイラック

—————————————-

7/2 木曽駒ヶ岳で使ってみた。

テイラックは一袋に4錠入っておりまして、15歳以上は一気に全部飲む。

テイラックは4錠入りで15歳以上はすべて飲みます

飲むタイミングがわからなかったんですがとりあえず登る前のが良いだろうとバス降りてすぐ、しらび平(1662m)のロープウェイ入り口で服用。

晴天予報が小雨に変わり、そこから下山までずーっと雨。気圧も低いからちょうどいい。

木曽駒ヶ岳バスロープウェイの地図と価格と時刻表

ここ最近のぼくの高山病は行動中は大丈夫なんです。が下山してから とかテン泊や小屋泊などの高地での長時間の滞在は必ず頭痛が来て体調悪くなります。

去年も相当登りましたが結局マシにはなったけど頭痛薬は必ず飲んでましたもんね~。

とはいえ頭痛薬が癖になるのはちょっと怖いでしょ?なんとかならないかっていろんな方法を試しているんです…。

・前日ちゃんと寝る

・水をたくさん飲んで小便を促す

・行動食を適度に摂る

・一気に高度を上げない

・着圧のスパッツを履いてみる

・行動中の姿勢に気を付ける(首が下がる)

・酔い止め薬を飲む

などなどいろんなことしてんですけどね~ダメです^^;

で今回のこのテイラックは漢方でなんとなく安心感がある。これで楽になれば嬉しいんですけどね~

で実際服用したんですが…

やっぱり下山後に頭痛が来てしばらく耐えたけどすぐに頭痛薬を服用しました^^;

う~ん・・・一日3回服用って書いてあるけど頭痛来てしまったら耐えれへんから結局テイラック飲む前に頭痛薬を飲んでしまいます。

とりあえず効いてるかわからないので次は登る前…朝、昼、晩の3回飲んでみようかな。

また更新します^^


7/22-23と木曽駒ヶ岳テント泊行ってきました。

朝昼夜と3回食後に服用しました。

結果…僕は効きませんでした~( ノД`)シクシク…

ガッツリもガッツリ高山病になり…しんどかったです^^;

いろいろ教えてもらったんですが

救心とかサイレントウって漢方も良いみたいです。

あとレバーを1週間前に食べるとか。

あとはこれまでやってきたことばかりでした。

・一気に高度を上げず休憩する

・休み休み行く

・水分を異常に摂る

・前日よく寝る

・調子悪くなってから横にならない(呼吸が浅くなる)

うん…この辺は、面白いほどどっかに書いてることばかりで。僕が一番調べてやってるからね~^^;

僕の予防は何回も登って慣らすのが僕は一番良かったかなぁ。

攻めの予防。。。

で今回新たに教えてもらったレバーと救心+サイレントウね、これはいつか試したい。

というわけで残念ながら僕はテイラックはだめでした~^^;