【靴下で変わる登山】インジンジライナー + ポイント6 で快適登山を。

どーも。足幅が4Eあるぼくです。

【僕の足幅広問題】


昔から どうしても足が幅広のため、靴下は薄いものを履いてきました。

靴もなかなか見つからない。

レングスで合わすと横幅がパツパツ。

横幅で合わすとサイズがデカくなる。

もぉどれだけ苦労してるか(^◇^;)

でね 普段履きの靴なら柔らかいから、これまではなんとかなってきたんですがコレ登山となるとそうはいかないんです。

【登山冬靴問題】


たくさん試したけど完璧に合ったのがコレ一足。

(モンベルアルパインクルーザーワイド)

登山靴の靴紐を替える

3シーズンはこれでなんとかなりましたが

問題は冬靴ですよ冬靴。

初代はしばらくコレ使っていました。スマートウールソックス履いてましたがやっぱ冷たいんです。しかも穴あいてるようで浸水してきます。。。

(ガルモントエルモ2)

2代目はコレ。お店で散々試し履きしたけど、現場出たら全然足に合わず数回山行しましたがあえなくメルカリ行き。ありがとうございます。※しかもスナップボタン止まりませんでした。。。2019年モデルは割と幅広でしたが2020年以降のモデルは少し狭くなっているようです。

(スカルパモンブランPROGTX)

で今現在使ってるのがコレ。冬靴って言えばだいたいスカルパかスポルティバのこの二つくらいでしょ?でね〜実寸から1.5サイズくらい上げてるんですが下山終盤でいつも小指付け根が痛くなります。

(ラスポルティバネパールエボ)

※余談ですが靴に足入れした時に全く余スペースが無いと冬靴は絶対危険です。1.5〜2.5サイズアップでも良いと僕は思います。

【インジンジライナーソックス】


最初の頃はミドル目の厚目の靴下を1枚履きやったんですが、最近はこのインジンジのライナーソックスと何かしらの薄めの靴下を履いて登っています。

これね、マジで靴擦れしないです。元々靴擦れは少ない方だけど今は全く気にしなくても良い。

ファイントラックのインナーソックスも試したけど、あれは生地が汗を吸わない感じがするのと2枚履きの靴下の中で滑って動く錯覚があるんです。

ですがこのインジンジライナー!抜群です。

蒸れもないしホンマにドンズバ。

んで

靴の中でパツパツになると痛くなりそうだから怖くて、薄い靴下と合わせてたんですが、コレが間違いだった事に気付きました。

【ポイント6ハイキングソックス】


スポルティバの冬靴でインジンジ+多少クッションのあるポイント6の靴下に変えてみたんです。

ハイキングのミディアムです

最初の足入れに窮屈さは感じたんですがシューレース前半を軽めに調整し、足首を動かないようしっかり縛ります(締まりすぎない程度にしないと痛くなります。キツく縛るって言う人いますがその人の足の形状、肉付きによるから自身でストレス無いよう調整しましょう)。

するとどうでしょう…

全くストレスが無くなったではありませんか!!

靴内で足が動かないようにするってめちゃくちゃ大事だと分かった瞬間。

この

インジンジライナーでもう一枚の皮膚を作り

ポイント6で靴と足の隙間にクッションを入れる

イメージでしょうか?

スマートウールなどの靴下も決して悪くないですが僕には厚すぎて柔らかすぎました。

次回の山行ではハイキングヘビーを使用してみようと思います。

参考にしてもらえると嬉しいです^ ^

靴も大事だけど靴下もめっちゃ大事ですよーってお話でした。

最後まで読んでくれてありがとう^^

またYOUTUBEもやっておりますのでもしよかったら覗いてみてください^^