どーも。知る人ぞ知るぼくです。
何を隠そう高山病ハイカーです。
登山好きなくせに高地虚弱体質という^^;
ぼくはもともとお酒飲めないし、片頭痛持ちで天気悪いだけで頭痛がするタイプ。
でも山でこんな苦しい思いするなんて夢にも思わなんだ。
僕の高山病
僕の高地虚弱体質が発覚したのは
初富士山初登山の時。
スポーツもしてるし体力にはそこそこ自信があり
んまーポンと登れるでしょうと行ってみたら
なんと7合目超えたところでいきなり嘔吐。
どんどん気分が悪くなり動けなくなりました。
ご来光狙いのナイトハイクだったこともあり下山は厳しい。
なので一番近い山小屋の陰に隠れて寒空の中5時間耐えきったんですよね。
この時マジで死ぬかと思いました。
夏の夜でしたが富士山の7合目の先って言えば3000m付近。めちゃくちゃ寒い。
念のために持ってきていたエマージェンシーブランケットにくるまって朝までガクガク震えながら吐きながら耐え切ったのを思い出します・・・。
人生で一番しんどかったかもしれません。
夜が明けて、下山開始。
水も底をつきてカラカラの状態です。
吐きながら(空っぽだから空えずき)フラッフラになりながらなんとか須走口に着いてバスに転がり込んだんです。
バスが麓の駐車場に着いても一向に回復せず、駐車場までの途中の道に倒れ込んでしまいました。駐車場受付の方に助けられプレハブで2時間ほど寝かしてもらい何とか回復。
これが僕の初高山病でした。
もちろん水分や呼吸は気にしながら、また前日入りして体を慣らしたり高度順応(1時間半ほど須走口で滞在)をして登りました。
今考えると無謀も無謀ですよね^^;
僕、2500m以上は体がもたない体質だったんですから。
当時は慣れれば登れると、練習すれば登れると思い1年間いろんな山に登っては高山病になりを繰り返し、なんとかかんとか富士山リベンジは果たせたんですがやっぱり高地はすこぶる弱いままで。
いろいろ試しました。
一般的に言われる高山病予防対策
・水分をこまめに摂る
・酔い止め薬を飲む
・睡眠しっかり
・酸素をたくさん取り入れられる呼吸法
・息を切らさずゆっくり登る
・一気に登らない
・おしっこを出して代謝を促す
・体温調整をする
・漢方薬の服用(4種類くらい試しました)
・高地ですぐに横にならない
・着圧スパッツを着る
・ストレッチや体操で血の巡りをよくする
・リラックスに努める
などなどやりましたが
全然ダメでした。
これね どういうことか?
体質なんです!
治りません。
僕の生活環境でわ。
もちろん高度高い地域で半年やら滞在出来ればさすがに順応するとは思いますがそんなものはムリ。
で最終試したのがダイアモックスでした。
結果は効いた。
完全では無いけど随分楽になりました。40回中1回の確率で気分悪くなる場合がありますが^^;
高山病の症状は様々
・倦怠感
・吐き気
・頭痛
・行動不能
・呼吸困難
など
その日の体調ももちろんありますが、そもそも体質的に改善されない人がいる事を知っておいてください。それから対処法はこれも人それぞれです。ネットに書いてある知識だけで処置、助言は危険なので必ず時間に余裕あるスケジュールでの山行を、また下山が1番即効性がある対処法なので危険の無い登山道であれば一人でも下山させましょう。
高山病になりやすいかもな人
高山病になると重症化する人もいるのでまずは以下の方は疑ってください。
・片頭痛持ち
・お酒が飲めない、弱い
・車や船酔いがある
・天気悪い日は体調がすぐれない
・頑張りがちな人
手に入れ方
こちら処方箋。
病院で診察を受けないと処方されません。
で保険適用外だから高い。20錠で4,000円くらいかな。
※ちなみに緑内障や痺れ、てんかんの抑制として開発された薬だからこの症状だと保険は適用されます。
飲み方
登山前日の朝晩食後に半錠ずつ。
登山当日も朝食後に半錠
で下山したその夜も食後に半錠
こんな感じで体は正常な状態に保てます。
使い方
途中で高山病症状が出てから飲んでも効きました。
が、やっぱり高地虚弱体質の方は先に飲んでおくことをおすすめします。
効果と副作用
僕の場合ですが多少の頭痛はたまに出るものの2500mを超える山での滞在が可能となりました。
2500mを超える小屋泊、テント泊で必ず重症化していましたがそれがなくなった。どれだけ気持ちが楽になったかは なった事が無い方にはきっとわかりません(⌒-⌒; )
あと副作用としては利尿作用があるのでトイレが凄く近くなります。あと人によっては体がダルくなる人も。
最後に
「日本の低い山で大袈裟な」
「そもそも向いてないならやめればいい」
こんなコメントもいただきました。
こんな言葉を簡単に言える人は高山病を“知らない”し“わからない”。僕からするととても羨ましいです^^;
山登りという素晴らしい趣味(健康に、癒しに、達成感)は不思議と人を惹きつけるものがあり、向かうなら誰もが目指していい場所だと思います。
諦めてしまった人に向けての本記事になります。
僕のような高地虚弱体質の方に少しでも進むきっかけになればといろんなチャレンジをしています。
またご質問や取材などございましたらインスタグラムやツイッターでダイレクト頂ければと思います。
(SNS等)
インスタはこちら
https://www.instagram.com/goodgoodmountain/
ツイッターはこちら
Tweets by GGM75078363
#登山 #山登り #GGM登山